top of page
AKIHIKO HORIUCHI
P H O T O G R A P H Y
堀内昭彦の著作(撮影)の案内

「ブラームス音楽の森へ」 家庭画報特別編集 (世界文化社) CD付き 2011年 2200円+税

「ショパンの世界へ」 家庭画報特別編集 (世界文化社) CD付き 2010年 2100円+税


おとなの奈良「絶景を旅する」 (淡交社) 2016年 1600円+税



おとなの奈良 「心を澄ます旅」(淡交社) 2015年 1600円+税
![]() PARIS | ![]() PARIS |
---|---|
![]() NOHAN | ![]() MALLORCA |
![]() WIEN |
「ショパン紀行」 (東京書籍) 2005年 2500円+税

![]() 慈光院 冬 | ![]() 慈光院 雪 |
---|---|
![]() 慈光院 椿 | ![]() |
![]() 慈光院 秋 | ![]() 慈光院 本堂 |
「平成の慈光院」 (慈光院) 写真集 2019年 非売品
NEW !
西洋音楽、文化、そして奈良(日本文化)の書籍をいくつか出版して頂きました。 今度は、自分のもう一つの拠点である北海道って何だろうと?思い始めたのがきっかけです。西洋のキリスト教の文化、神様と仏様の習合した日本の文化、そして北海道の文化は…?
そして、アイヌ文化と出会う事となりました。文献を読む事数年に始まり、その後、実際にアイヌ文化の今に飛び込んでいった5年の月日…。たった5年とも言えるが、素晴らしいアイヌの精神、哲学に触れていく事となったのです。それが纏まったのがこの書籍です!
「カムイの世界」 (新潮社) 2020年 2000円+税
NEW !
カムイ(神)に奉納される唄や舞。そしてカムイに奏上される言葉、ここに全ての祈りの原点がある…そう考えさせられました。
唄や舞は時に勇ましく、時に愛らしく…、いつも神聖に迫り来るものがある。
祈りは常に己の心とカムイとの対話である気がした。
神鬼迫る密度の濃い時間に満たされた空間…この小さなチセ(家)がヨーロッパの大聖堂や日本の仏教寺院の大講堂に引け取らぬ圧倒的な祭祀空間となる。
そしてまた、大自然の中でのカムイとの対話も圧巻である。
この写真集は、アイヌの皆様に見せて頂いたアイヌ文化の私なりの小さな記録であります。
出版社には、モノクロームの写真をダブルトーンという技術で美しく仕上げて頂きました。アイヌの皆様にも出版社の皆様にも本当に感謝しております。
皆様にもこの写真集、是非ご覧になって頂ければ嬉しいです。
「アイヌの祈り」 (求龍堂) 2020年 3000円+税
bottom of page